ホームへ

哲学の部屋
−萩山中学校が目指すもの−

1 学校教育目標
 名古屋市の教育目標『なかまと学び 夢を創る』を受け、次のように定めました。

社会の一員としての自覚を持ち,未来に生きる望ましい人間の育成

(1)自ら考え,正しく判断する人間
(2)自ら学び,実践力のある人間
(3)国際的視野に立ち,創造性豊かな人間
(4)健康で安全な生活ができる人間 

 

2 本校が目指す具体的な生徒像

(1)自分の考えをもち、グループやペア活動の中で、仲間との対話を通して、
  自分の考えのよさに気付き、自分の考えを広げる。
(2)グループ活動など、さまざまな活動の中で、自分だけでなく他者も大切に
  することができるようにする。
    ↓↓↓
対話を大切にし、仲間と学びを深め、自他を大切に、たくましく生きる生徒
    
↓↓↓
「学び合い 高め合い」
  〜 関わりを大切にした活動を通して〜

 

3 努力点推進のための具体的な取り組み
(1) 学習指導
・「なかまなビジョン」を基にしたプロジェクト型の学習や、ディスカッション型の学習等を取り入れ、自分の考えや思いを話したり、仲間の考えを理解したり、協力しながら課題や問題を解決したりする場面を設定する。
・生徒が学ぶ喜びや面白さを経験できるような授業を工夫することにより、主体的に学習に取り組み、自分の考えを確認したり深めたりする力を育てていく。
・生徒の興味・関心が高まるような教材化を工夫したり、学習過程や学習活動を工夫したりすることで、生徒の学習内容の理解度を高めたり、成就感を高めたりしていく。
・指導と評価の一体化を図るために、適切な評価活動を行うようにする。
・生徒の視点に立った目あての提示・振り返り活動を行うようにする。
(2) 生徒指導・生徒相談
・教育相談と生徒指導の融合を図り、いじめ防止に一致協力して取り組む。
・予防的な生徒指導の一つとして、全校集会などを利用して、人として思いやりのある言動や行動がとれるようにする。
(3) 特活
・学級活動や班活動などを通して、自分だけでなく他者も大切にすることができるようにする。
・生徒会・各種委員会と学級のつながりを深め、議会・委員会の活性化を図りながら、積極的に生徒会活動に参加できるような計画を立てて取り組む。
(4) 総合
・これまでの活動を基本としつつ、生徒の「考える」場、「発表する」場をより多く設定することを意識しながら、3年間を見通した年間計画を立てて取り組む。
(5) 進路指導
・「生き方教育」の考え方に立って、総合と関連させながら、3年間を見通した年間計画を立てて取り組む。
(6) 道徳指導
・「私たちの道徳」「明るい人生」「人権作文」等をテキストとして、他人の立場になって考え、協力し、助け合う心や実行力に関係の深い題材を利用しながら取り組む。
・教科化を踏まえ、道徳授業を行う。
(7) 現職教育
・居心地のよい学級の作り方や、学級担任による合唱指導、教科指導法等についての研修を行う。

4 校 歌
 作詞 三輪 憲三(初代校長先生)
 作曲 安藤 正三(初代教務主任)

1番
うねりみせつつ丘の辺に
咲きこぼるるは萩が花
かざして遊ぶうら若き
のこおとめご夢おおし
起き伏しなだら瑞穂台
若草敷きて語り合う
海の彼方のたくみわざ
いろかたえにもせまりくる
2番
夕映えの空雲赤く
伊吹の峰を仰ぐとき
わが親たちのいにしえゆ
踏みこしあとおもほゆる
うるわしき花たわやすく
えらるべしやは高嶺にも
のぼりたおらんふかきふち
くぐりさぐらんもろともに
3番
山崎川をゆく水の
昼夜をおかぬわが命
いとおしみつつあしたには
まことの道をきかんかな
ああ人の世は正しきを
おおうかげありまゆあげて
心も身もすこやかに
かんばせりりしく鍛えなん


5 萩山中学校の校章
 
本校の校章は開校と同時に図案を募集し、在校生の財津邦子さんの作品を光風会の高田直雄氏に補っていただいたものです。
中の文字は「中庸」を意味し、萩の葉をかたどった3葉のうちのうち
  右は「愛」を
  左は「美」を
  中央は「希望」を
あらわしています。また、萩の花は見えていませんが、白い花のように純潔で、赤い花のように純情であってほしいという祈りも込められています。

ホームへ


(c) 2018 hagiyama junior highschool